点検・メンテナンス

Maintenance

看板は点検・メンテナンスが大切です。

新しく看板を作る時は誰も一生懸命です。でも、その後はどうでしょう・・・・。
点検・メンテナンスは大丈夫でしょうか?
どんなに素敵な看板を製作しても、その後の手入れをしなければ朽ちていくばかり。
朽ちた頃、手入れを施してもすでに手遅れ状態となります。
お店や会社のイメージがマイナスになるばかりでなく、大きな事故に繋がる可能性が出てきます。
有資格者が定期点検・屋外広告物点検を行い、メンテナンスの提案をさせて頂きます。

このような症状はございませんか?

  • 看板を設置してから一度も点検したことがない
  • 基礎の傾斜、ぐらつき、クラックがある
  • 鉄骨が錆びている
  • 溶接部、ボルトナット等が緩んでいる
  • 弱い風でぐらつく
  • アンカー部分の錆、腐食
  • 広告・文字板の破損、カルプ(箱文字)などの破損
  • 照明がつかない
  • その他、部材の腐食
  • 破損、劣化など

メンテナンス種別

蛍光灯・ランプ交換

脚立作業~梯子、高所作業車・足場等対応可。ご相談ください!少なくとも、2-3年に1度は看板の内側をあけてみましょう。。。

電気系統トラブル

電飾看板やスポットライトなど、特に屋外にあるものは、

要注意です!ちょっと気になる事があったら、なんか変だよと思ったら、すぐにご相談くださいね。漏電は火事のモトです・・・。

漏電調査・チェック等もしていますので、ご相談ください。

ネオン

漆黒の闇に煌びやかに光るは、ネオンサイン!
視認性も抜群。粋な子にも、上品な子にもなれるんです。

ほんとに看板ムスメ。 大事に大事に、育てていきましょう。手のかかるコほど、愛しくてたまらないワケです。。。

参考料金

【蛍光灯&ランプ交換/LED更新】
(原則、すべて近接目視点検含みます。)
大きさ
高さ・上端
900以下
1800以下
2700以下
3600以下
3600以上
なし 1m
10000
10000
10000
15000~
3尺 2m
15000
20000~
6尺 3m
15000
20000
30000~
9尺 4m
20000
30000
40000~
2連梯子 5m
30000
40000
50000~
FL蛍光灯
ランプ+グロー+廃棄
1式
1000円
蛍光灯ホルダー
通常工賃+廃棄
1式
4500円
レフ球・ビーム球
150Wまで ランプ+廃棄
1式
1500円
サイン球 他
※場合によって1箱納品
要見積
LEDについて;参考価格
直管LED(看板用・片面)+口金G13ホルダー20W/40w 取付工賃含む。
1セット
7000円
直管LED(看板用・片面)+現状ホルダー20W/40w バイパス工賃含む。
1セット
5000円

ネオンサイン修理

ネオンサインの修理は、

おおむね 2回作業となります。
1回目 現状調査・破損管取り外し・配線簡易補修
2回目 トランス交換・ネオン管取付・配線補修

工賃は、取付位置によりますが、おおよそ、蛍光灯交換作業工賃に準じています。
但し、作業内容等が複雑な場合、人数配置が増える場合等、様々な要因等もありますので、
【要見積】となりますが、1回目の施工後に、破損等確定となります為、
御見積も1回目施工後に確定となります。
室内ディスプレイのアートネオンの修理は、35,000円~ のお引き取り修理になります。
(上記金額はトランス1台又は破損管1本0.5m以内が込です)

お引き取り後、チェックをしてからの、見積確定となります。

ご依頼の流れ

ご相談・お問い合わせ
看板の確認
見積提出・発注・作業日決定
請求書・報告書・郵送